電気通う

電気の通うモノが好き。たぶんそれが話題の中心。iPhone、iPad、PC、デジカメをメインに、アプリやアクセサリーなども含めて、気ままにいきます。

車の中でごはんが炊ける「タケルくん」がスバラシイ!

カー用品



タケルくん

 

こんにちは、ナタリ(@denkikayou)です。

 

今回は車の中でご飯が炊ける「タケルくん」を購入したので紹介。

 

よく車中泊をする人にとっては、すでに当たり前の装備になってると思いますが、ボクとっては初めての「タケルくん」です。ネットではなかなか良いレビューを見かけるのでかなり期待しちゃってます。

 

 

タケルくん

それではまずタケルくんの開封から簡単に紹介します。

 

今回買ったタケルくんは12V用のモノ。車のシガーソケットから電源を取りご飯が炊けるというもの。トラック用の24Vというモデルもあります。
タケルくん

 

タケルくん本体はこんな感じ。大きさ的には車で持ち歩くには全く苦にならない大きさです。サイズはW160 × D140 × H155mm 重量592gとのこと。
海外旅行などでスーツケースに入れて持ち歩くにはちと微妙かな?という感じではあるけど、米への執着心によってはなんとかなるハズw まぁアダプターとか別途必要になってくるけどね。
タケルくん

 

付属品は、スプーン(小型しゃもじ)、計量カップ、ヒューズ、蓋のロック予備、電源コード、画像には写ってないけどマニュアルも入っていましたよ。
で、スプーンって何?って感じだけど、どうやらコレでご飯をよそえという事らしいw
付属品

 

蓋を開けると中にはテフロン加工された釜が出てきます。まぁ普通の炊飯器と同じような感じではあるけど、本体から釜は取り外しできません。
テフロン加工

 

釜の中には目盛りが付いています。
目盛り

 

それでは実際にご飯を炊いてみることにします。

 

まずは分量通りお米と水を入れます。今回はタケルくんが炊ける最大の1.5合にしたので、付属の計量カップ3杯分のお米と3.5杯分の水になります。車の中であれば無洗米を使うと思いますが、今回は家の中でのテストなので、普通に米を研いでいれましたよ。
米と水

 

電源はバッテリーに直接繋いで取りましたw 付属の電源ケーブルを使い接続すると、タケルくん本体には電源スイッチは付いてないのですぐに電源ONの状態になります。
バッテリーに直接繋いで

 

本体のランプは、赤が炊飯、緑が保温ということになります。電源接続後赤ランプが点いていればそのままでOK。もし緑ランプの場合は、炊飯ボタンを押すことで赤ランプが点灯し炊飯が開始されます。ご飯が炊けると自動的に緑ランプに切り替わりますのでそこから10分程度蒸らしが必要とのことです。保温は自動で切れないので蒸らし後はケーブルを抜いて電源をオフにします。
電源ランプ

 

待つこと35分でランプが緑に切り替わり、そこから10分蒸らしが完了しましたよ。スイッチを入れてから約45分、大きな音がする事もなく静かに炊きあがったって感じです。

 

それでは蓋を取ってみます。どうですか普通にご飯が炊けています。
炊飯完了

 

いやーホントに普通に炊けてるし。美味しそうだな。
ごはん

 

ひとまずご飯をかき混ぜてみましたが、蓋を開けて見た時よりは、ほんの少しだけ柔らか目のデキでした。
ボクは固めのご飯が好きなので、一般的にはふつうのデキなのかもしれません。
かき混ぜてみた

 

それでは実際に食べてみまた。混ぜた時の見た目通りボクにはちょっと柔らかめに炊けていましたが、ご飯として驚くほど普通に美味しいご飯でした。
出かけた先の車の中でこのご飯が食べられるのは間違いなく大満足だろうなぁw きっと今よりももっと美味しく感じるはずだね!
実食

 

というわけでとっても簡単にご飯が炊けて、しかも普通に美味しいという「タケルくん」ってホントすごいぜ!

 

ご飯を食べ終わった後は後片付けが待っています。タケルくんはお釜部分が取り外せないし丸洗いもできないのでちょっと不便ですね。車の中で使うには大変かもです。
洗う前
お釜はテフロン加工がされているので、乾いてしまう前にきれいに拭き取るか、もしそれでがイヤなら、やはりそれなりの水を入れてスポンジ等で洗うしかないでしょう。出先で水道が使える場所があるなら良いですが、ホントに車の中だけでなら洗浄用の水も余分に用意する必要がありますね。

 

今回は水を半分ぐらいまで水入れてスポンジを使って洗った後すすいでみました。常にこの状態にできるならボク的は問題ない感じ。
単純に拭き取るだけの手入れはちょっとイヤかなぁ・・・
洗った後

 

というわけで、家の中でしたが炊飯から後片付けまでやってみました。難しい点なども特なくてこれなら車の中でも上手くいくって気がしました。よかったです。

 

まとめ

今まで車の中でご飯を炊くなんて発想が全然なくて、車用炊飯器ってあるかなぁ?と調べたこともありませんでした。

 

車用炊飯器の存在を知ったのは実際に使っている人を見かけたら。初めは車用の湯沸かしの良くないイメージ(待っても待っても沸騰しない)から正直ちょっと心配だったんですが、実際購入してみると、ホントにしっかり炊けて大満足です。

 

実戦投入はこれからですが、これなら車の中でご飯を食べるということも楽しみに出かけられそうです。現地の美味しいモノ探したりして、炊きたての白いご飯で食べられるなんてサイコーじゃんね!

 

もうコンビニのおにぎりじゃなくていいんだもんなー

 

車中泊となると、初めてならちょっと勇気が要るかもしれないけど、ドライブに出かけることが多い人なら日帰りでも「タケルくん」は活躍するはずですよ!ボクもこれからドンドン使っていこうと思います。

 

 

トラック用は24Vの方だね

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Twitterでナタリをフォローしよう!


-カー用品

Copyright© 電気通う , 2024 All Rights Reserved.